お祝いは相手の気持ちも考えることが大切

出産祝いを選ぶというのは、たくさんある可愛らしい商品から選ぶために、とても楽しいイベントです。 ですが、選ぶのは楽しいのですが、何をあげれば良いのか、あげるからには喜んでもらいたいと思うので、どうしようかと悩むことも多くあります。 ここでは、私自身の経験をもとにして出産祝いについてまとめていきます。

出産祝いというのは、親しい人や会社の上司など、新しい家族が増えた事へのお祝い事になりますが、あげるものは様々です。 実用的なものから、記念になるものなど多くあります。 良く思い付くものとしては、オムツでできているオムツケーキや、写真立てや新生児の洋服やおもちゃが挙げられます。 もちろん、お祝いの気持ちが大切なので、何をあげるかはプレゼントをする側が一生懸命考えたのであれば何でも喜ばれはします。 ですが、赤ちゃんの時期というのは短く、せっかく洋服をもらっても、着せないうちにサイズアウトしたり、趣味とは違うものをもらって、使わないままクローゼットに置いたままにしてしまうということもあります。

そこで、私がお勧めするのは、プレゼントをする相手に直接聞くことです。 お祝いをする人に、今どんなものが欲しいのか、というのを聞いてしまうのが一番相手側も欲しいものがもらえますし、あげる側も喜ばれること間違いなしです。 私の場合、洋服やおもちゃはたくさんあったために、抱っこひもに付ける防寒道具が欲しく、出産祝いをもらうときに何が欲しいか聞いてもらって、それを伝えたことでとても活用させてもらいました。

出産後というのは、自宅にいる時間が長くなり、なかなか外出することができないため、自分が欲しいものも探しに行けないことがあります。 なので、どんなものが欲しいかを伝えてもらい、そこで出産祝いを送る相手の趣味や好みを考えて色や柄を選ぶといいです。

どんなものでも、気持ちを込めることが大切ですが、もらう側の事も考え、参考にしてみるのが良いと感じます。 皆さんも、是非参考にしてみるのはいかがでしょうか!?